昔ばなし
明日さ、6.5情報が放送されますね。 楽しみ~。バトルグランプリの日程も同時に発表されるでしょうね。 あ~6月上旬の予定、どうしよ~。
昨日のフェスタバラシュナ、大変だったけど楽しかったなぁ。なんとか倒せました。 6月あたりアプデなのかな?それまでには特訓たぶんおわりそう、もちろんメインキャラの話ね。 ↑右)ランババ、左)ラベッサ
選挙権ある地域の選挙(リアル政治)よりも クイーン戦、ナイト戦の予選が気になるのです。 ああ、いい歳した大人なのに。
バージョン4のキャラは好きなのが多いので、画像多め。 私目線なので、内容に片寄りあるかもw↑こんなスタンプ欲しい「人生はクソだ!」
おお!さっそく新ボス登場ですね。 そして、このボスなんだっけ?と思ったので調べました。
はい、遊んでます!毎日インしてます。 ↑8は初めて遊んだタイトルなんで、思い入れあります。 何周かしましたよ~。プレステ版ね。
ぎりぎりまでバラシュナと戦って、負けて、滑り込み参加でした。とほほ。 優秀な方々とマッチングして助かりました。
目の前のイベントはとりあえずチェック、行けるものは行く! ユニーク報酬あるもんは絶対行く! 金運アップ金運アップ…。
目の前の必要経験値と特訓は0になるまで消化する!派です。 もっと早い人は早いけどね。
オフライン版発売おめでとう! 天国の淡路恵子さまにもお知らせしたいですね。 オンラインゲームだったから10はやらない、って生前おっしゃってたの。
記事が渋滞してました…。8/2更新分ですよ。
すっかり存在を忘れていたアレについてのクエストです。ネタバレしかありません。
ボイス付きの郵便、初めてですね。 ゲーム内でも、おでかけツールでも、音声を再生できました。
実は私、ドラクエデビューは遅く、初プレイは8だったんですよ。 何周かしましたし、今ほどネットが発展してなかった時代ですが 検索していろんな物を錬金したり...やりこみましたよ~。 今よりヒマ人だったのでw この写真の為だけに、レンタル衣装を借りて …
万魔5の災壇追加は、 そのうちされるだろうと予想していたけど、今回なんだ~という感じです。 見上げると見えるからね~。 最近の万魔の塔【2021年5.5後期】 - DQ10 こつこつおばの日常
先に書きますが、今週のジャンプにはテンの情報はありませんでした。 明日の超DQXTVに6.1情報は期待だね!
サブ男くん、少しずつストーリーを進めています。 メインキャラはサポとして手伝ってます。
今日はドラ消し~。 テンのフィールドを舞台にしたステージに到達してテンション上がりましたよ♪ スキマ時間にちょこちょこ進められるのが手軽でいいですね。
新年早々マニアックなネタを含みますが(^^; ドラクエ好きな中年の、いや、大人のかたは ドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズを観ていた人も多いのでは?
やっと、特訓おわりました。メインキャラだけね。 日々、強ボス相手に特訓元気玉を使い、魔女グレイツェルを狩り、 ストーリー経験値も全部特訓でうけとり、終わりました。 お宝?はいはい、その話は↓
大魔王と勇者。 ボチボチ話は出るのですが、纏まってなくて… いつ、だれが何だっけ? 状態なのは私だけじゃないはず。ね?ね?
紙面の内容をまんま紹介するわけにはいきませんが、 ワクワク感を共有したい!(おしつけ)という記事です。 週間少年ジャンプに、バージョン6パッケージのプレゼント企画も載ってましたよ。
クエストを受けたときは「ふーん」くらいにしか思ってなかったのですが 進めているとこのバンドにめっちゃ興味が湧いてきました。
新作のおしゃれ装備や印章につられて遊んできました。 うーん、覚えてない。 前回遊んだ記憶はあるけど、内容までは。
初詣にいって、ゲームのイースターイベントに参加して、クリスマスでうまいもん食べて、お墓は仏教スタイル。 典型的な日本人です。はい。 2021年のイースターイベント「幸せの妖精たまご」を予習です!
いつだったか、錬金釜がぐったり状態でも錬金時間が長くなるペナルティがなくなりました。 昔、ぐったり状態の時にメタキンコインを作ったりして凹みましたね。え?そんなうっかりやったことない?
いきなりですが、ここどーこだ!?(うざい)
バージョン5.4のクエスト「660 絶美の魔神よ降臨せよ」のネタバレです。 ほか、バージョン1や妖精図書館のネタバレも含みます。 バージョン1のガートラントの話に出てきた「ジュリマリ姉妹」。 中年はジュディマリ(JUDY AND MARY)を思い出してしまいます。
インしよう、と思ったら利用券きれてたーーー! と慌ててコンビニに走っていたのは数年前。 今は決済方法が増えて楽になりました。
一応、新作イベントなのかな? クエストとかバトルはなさそうな感じですね。 面白いかっこうして楽しもう~、レッツコミュニケーション!みたいな?