やってみた
ず~っと欲しいなぁってボンヤリ思ってました。 ↑しんだふり。スクショ撮りました。
↑うーっくっくっく。 昨夜、放送内で紹介していたオフライン版バージョン2。 グランゼドーラ場内のミルトというNPCがトーマの親友?だったという場面が。 オンライン版では無い新要素です。 さて、現在のオンライン版のミルトはどんなセリフを言うでしょう?
今回から、バトルトリニティはメインキャラだけの参加になりそうです。 サブもエントリーだけは!ああ、そしたらプリズムだけは欲しくなるね。
いまさらですが、ほのおのよろいセットが揃ったので着てみたくなりました。 1日更新のあれこれも。
新職業、使ってみたいじゃん~。 週課に万魔があったので行ってみました。 あと、経験値稼ぎに大事な15日更新。
タイトルはバージョン4にちなんで「遥かなる復活」でした。 クリア後、気になったことを確認しました。 ルンルンとしぐさでスライムに変身した自キャラ。
遊んでて色々、小ネタ集です。 優秀な冒険者のみなさんなら試した、気づいている、という事も多いかな。
新髪型追加後、写真を撮るやつあるよーって通知されました。 さて、新髪型でやろうじゃないか。 新髪型は毛先が写ってますが、ほぼほぼネタバレじゃないと思います。
カジノゆるふわ勢です♪ イベントなんで、早速行ってきました。ついてクンを金のワラタローに変更。ゴージャス!?
私はひまじゃなかったんですけど…。 台風、コロナワクチン接種後でだるい、と暇をもて余していた我が子ら。 畑まわりや日替わり討伐の強ボス戦闘はもう見飽きているそうで。
さて、今週も遊びましょう。 日曜はいつも仕事、明日もちょろっとだけ仕事です。 シルバーウィーク?シゴトーウィークだよ。 紗々、久しぶりに食べたけど美味しいね♪
女神の木はカンストしてるので、とりあえず一回だけ行ってみました。 そして源世の恵みを選ばずに部屋を進み続けるとどうなるか試してみました。
輝晶核が貯まったので、スティックに回復魔力をつけてみました。 僧侶やる割に回魔にこだわりが少なくて、ちょいちょい 「素のマラー弱っ…」って思うことがありまして。
イベントで釣り老師の石をよく使うんですよ。 するとストーリーを進めるヒントになるピンクのNPCが気になっちゃって。
ボイス付きの郵便、初めてですね。 ゲーム内でも、おでかけツールでも、音声を再生できました。
なんとなく、おでかけツールのふくびきを回していたら当たりました。現、1等です。 現在、キャンペーン中で毎日10連×1回まわせるのでぜひチャレンジを。
いいな~夏祭り。 長時間なんで全部は観れないですが、雰囲気は味わえました。 放送中を撮影しても、画面はこうなります。 スイッチのスクショ機能は使えません。
新生魔塔が実装されたのはバージョン6.0 でしたよね?ね? 以前の魔塔は上の階に行くと違う本棚があって、読めるようになるのが楽しみでした。
踊り子と言えば 短剣でデバフかけてからの大ダメージ、 扇で風斬りなど範囲特技、 という使い方が一般的かと。 6.2ではスティック踊り子がおもしろそうだな~と。
全部じゃないけど、リアルタイムで観たのよ。 全然集中力無くなってバラシュナ諦めたわよ。 テンペストのタイムラグは無かったけど。
血の祝祭、と変換され、物騒な感じになりました。 さて、採用されるかな?
先日、ティア住に金ナスの着ぐるみで行った時に気になったので。 自宅で試してみました。
クイーン·ナイト、予選20~48位の結果が発表されました。 予選参加者と照らし合わせれば上位19人は絞れますが、 面倒なので自分の推しが上位から漏れてるかどうかチェックするだけですよね。
万魔の塔5の災壇、ばくだん岩がでてきますね。 「メ!」とか「ン!」とか台詞が出まして、 調べたところ4文字言い終わったら、メガンテ唱えるそうなんですよ。 メインキャラをサポとして雇用。
シールモンスターを探してると 案内をしてくれる方が、しぐさ「キラ星」で合図を出してくれますよね。 方向音痴にやさしい!ありがたい! これ、持ってなかったんですよ~。
アプデ情報で知っていたけど、後回しにしていたんですよね~。 サポ探しているときにも「レプリカード」を見かける機会が増えてきたので。 そろそろ、と。
23日から始まってたんですよね。いろいろやりたいことがあって26日に後回しになっちゃったんですよ~。モモリオン王!…じゃなかった。
Switchにはバージョン6まで、Wii Uにはバージョン5までインストールされています。 Wii Uではどこまでできるか?試してみました。
うれしいですよね~。 貯めていた創世珠ブッパしたら、おもさ・うつくしさ以外全てレベル+1できました。 もっと貯めていた人は全ステータス+1できたんでしょうね~。
サブ、最近クエストをクリアしたところなんですよ。 恋するももんじゃ2匹を取り持っちゃった、みたいな話ですね。