バトル
お着替えして邪神に行こう。
テンの日はイットウ両断のあれです! でも今日は福の神カードを投げ入れる人が多いですね。 もうみんな倒したのかな?フェスタインフェルノはスコルパイド。 2キャラとも倒してきました。 www.dqenjoy.work
さっそく昨夜ぶったおしてきました。
朝、スマホを開いたら 天獄オープン♪ 今日はお休み。昼間に消化してきました。
昨日、風邪気味の症状が出て、おとなしく風邪薬を飲んで寝ました。 熱が出たら仕事やすもうって思うんですけど、風邪ひいても熱が出ないタイプで。 風邪薬飲んで、暑い職場で働いたら…ほとんど良くなりました。 なんだかなぁ。みなさんも寒さに気を付けてね。
XIイベントは仲間集め2周目です。 シルビアの踊りながら人助けするパレード、好きです。
午前中出かけてたら 天獄オープン♪ 日中に消化してきました。
今日はテンの日で、ティア住フォトスタジオに行ってきました。 邪神はまだです。とりあえず1獄だけにするかも。 アウルモッドも行きたいし、鬼滅の刃の映画(金曜ロードショー)観ちゃったし。 刀鍛冶の里編、4月からか~♪もう12月だから来年の話をしても鬼が…
バージョン1~5の人物が登場した天獄フィーバー。 最後を飾るのは「魔王たちの饗宴」 我々冒険者は前菜でしょうか?否、メインディッシュですよね! …食べないでほしいです。
天獄天国♪ どうやら前回と同じメンツが出るようですね。前回逃した人は是非。 ドラけし7イベントは、本日23:59まで。 明日の15時切り替わりじゃないのか!注意です。
イベント・クエスト、目白押し。 邪神とショップ更新です!
テンの日はフレンド作ろう~みたいなイベントです。 初心者さん、復帰勢にはありがたい!? ガテリア号、防衛軍フィーバーまっさなか。 テンの日カードの持ち寄り、いつ行こうか。うーん、人が分散しそう。 邪神は週課にもあるね。
昨夜は2キャラとも1獄だけにして、ストーリーを進めていました。 天獄オープン♪ 今日はイベントとゼルメアを終わらせたらガッツリストーリー、の予定です。
ストーリー進めたいしイベント行きたいし、週課やらないとモヤモヤするし…。 次、仕事休みの平日こそストーリー進めるんだ(フラグ)
テンの日です。 はぐレモンの写真もあります。 はぐレモンの写真を拾っていたら、邪神に行くのをすっかり忘れてました。 前日に天獄行ったら、邪神すんじゃった感。
小話寄せ集めです。
バージョン1~5の人物が登場した天獄フィーバー。 最後を飾るのは「魔王たちの饗宴」 ま、この3人ですよねー。我々冒険者は前菜でしょうか?否、メインディッシュですよね! …食べないでほしいです。
天獄天国♪ 天獄が開くと2キャラ行くのが私のなかでは義務と化してます。 しかも変わった組み合わせのやつもいるのね~。こりゃ、行きますよ。 サブのカジノは何かやりながらA連打で、仕事休みの日に消化ですね。
テンの日はカジノ行こう~みたいな企画ですね。 私の周りは長年遊んでいる人が多くて チケットはもらったけどカジノは行かないかな~みたいなノリの人ばかりでした。たぶん私も行かない。 遊び始めたばかりの人には、役立つアクセいっぱいですよ!
またボイボゥ2連戦行ってきました。 …が、おかしいんですよ。ここ最近なのかな? ま、しばらく戦ってなかったんだけど。
目新しい画像とかほぼほぼ無くて。 遊ぶのに夢中でスクショとかすっかり撮り忘れてました。
今夜はフレとメタキンかペア行く予定なんだ。 天獄オープン♪ 必死で日課終わらせました。フェスタはダークキング。
(夏休みよ早く終われ…)。 ひとり、買い物に出かけつつスーパーと同じ建物のサイゼリヤで記事を書き進めています。 キーボード持ってくりゃよかったか。現実逃避中です。
転生フィーバーはパス、深淵の咎人フィーバーもパスした。 なんか、インフェルノフィーバーならやりたい、と思ったんですよ。
4時間仕事しただけで夏バテ気味です。 サブの日課・テンの日・邪神1獄だけは済ませました。
このタイミングで開く~? 天獄オープン♪ 昨夜、邪神更新だったのでまとめて消化しました。
天獄とかぶって邪神フルオープン! しかも、10周年のアレコレが…。何からやろうかな? お着替えは、明日ですよ。 今シーズンのお題は 災厄神話ギャラリー(災厄&絵画)
とりあえず、どんなやつか戦いました。 範囲攻撃に気を付ければ、まあ倒せるよね、くらいの強さです。 バージョン4のボスに色ちがいが出てきましたよね~。懐かしい。
テンの日→プレチケカダラ、広場で福の神コイン×3 天獄オープン、フェスタレギロガオープン、パニガルム新ボス、 ティア住浜辺の町行きたい、 週課更新…キャパオーバーです!!!
おきがえは昨日楽しみました。 日中は日課がやっと。仕事じゃなかったんだけど…。 汗だくで日焼け確定です。