いつだったか、錬金釜がぐったり状態でも錬金時間が長くなるペナルティがなくなりました。
昔、ぐったり状態の時にメタキンコインを作ったりして凹みましたね。え?そんなうっかりやったことない?
朝、おでかけツールの日課
討伐チェック、ふくびき2回、牧場の船、錬金釜、とチェックして作業できることはやるのですが
このとき錬金釜がぐったり状態だと
「インして撫でてもらわなければ、次の錬金できないじゃん」と思っていました。
錬金はできるけど、時間がかかるからやりたくない、の意味です。
今は、すぐに次の錬金をしてもかまわないですね。
具体的な例
例えば、こんな感じで。
朝起きたら錬金釜がぐったり状態でチャージ完了
↓
そのままきんかい3個(20時間)を錬金する
↓
チャージ完了になる前にインしてなでてもらう
↓
元気いっぱいになる(次回の錬金時間短縮)
↓
チャージ完了後、メタキンやきんかい30などチャージ時間短縮の恩恵が大きいものを錬金する
忙しくてすぐにインできない時でもとりあえず錬金できます!
最近気がついたんです...
チャージ時間が延びるペナルティがなくなったのって、だいぶ前ですよね。
でもこの利用法に気づいたのは最近だったんですよ。
それまでは「ただチャージ時間が延びないだけ」としか思ってなかったんですよ。
もしかしたら、ごく少数かもしれないけど、この錬金釜の利用法に気づいてない人がいるかも!?と思い、記事にしました。
あと、錬金釜を出しているときは写真を撮れません。
Switchのスクショ撮影機能で撮りました。
↓ポチってくれたらテンションアップ
↑ポチってくれたら、すっごく励みになります