夕方、前日の魔因細胞集めのおまじないを消化しながら「あー、そろそろ日課やらにゃ」なんて思っていたら
「ゴリラどですかーw」(原文のまま)と突然のお誘いが。
「賢者で気楽にどうぞ」と言われて、迷ったけど乗りました。
迷ったのは、日課がまだなのと家の様子が気になったからですね。
パーティーを紹介しよう!
メンバーは2人は元チムメン、もう一人は初対面のかた。
うちのチーム、過疎ってからハイエンドに積極的に行く人がどんどん抜けたのね( >Д<;)
飯1勝ち解散で、と。
構成は、賢者2デス魔戦。
実は壁が重要な構成が苦手です
レグやゴースネルが流行ったときは、子供が小さくて時短プレイ
かつレベルも装備もPSも何もなかったんですね。
現在でもレグ討伐数は片手で足りるほどです。
バラモスもだいぶ後になってアクセを完成させましたし。
というわけで、壁が終始重要なバトルは苦手で避けてきたんですよ。
空間認識も下手で、敵の間合いに入ったり、タゲを見極めるのが苦手だったり。
3戦目で討伐
そーいや、いままで黄色までしか見たことなかった。
要所要所を教えて貰いつつ、倒しましたが
あまりの突然の出来事過ぎて時間も何もスクショ撮り忘れました(恒例)。
ボス討伐の自動撮影↑
これだけ見ると、陣形バッチリで戦闘全体をきちんと見て戦ってる感でてます。内心めっちゃ焦ってましたけど。
残り7分くらいで「あれ?赤くなってから結構経つかも…」
と気づいてから一気に緊張しましたね。
「おちつけおちつけおちつけ…」自分に言い聞かせました。
積極的には行かないだろうな~
タッツイのスキルセットや宝珠などだいたい整えて攻撃魔力1008でした。あー、野良なら誘われないね。
体上下ゼルメアだったのよね(攻撃魔力15×2付きでした)。
扇は速度6%つき、ベルトは扇闇13%です。首飾りは闇理論値、モノクルは暴走理論値です。
装備を整えて、何度も通えばもっとスムーズに倒せるでしょう。
行って一生懸命たたかうと勝敗こだわらずに面白いです。もちろん勝つ気で臨みますよ!
このようなへっぽこでもお誘いいただけるのは本当にありがたい!
(今回は出荷とか介護という状態だったかもなぁ)
自分のなかの問題ですが、
「強敵に挑みたい」「緊張やプレッシャーがきつい」「ちびちび飲みながら楽しみたい」「自分の元々の実力」
この辺を考えてバランスを取るとなると…積極的には最先端のハイエンドには行かないだろうな~と。
誘われれば行くけどね!
仕事始めてから特に楽しさを重視するようになりました。
これでまだ倒していない聖守護者はスコルパイドのみになりました。
ああ、攻撃を避けるのが苦手。
↓ポチってくれたらテンションアップ
↑ポチってくれたら、すっごく励みになります