あれさ、強いよね!?
野良だときついけど、パーティーを組むと楽になるって噂ですね。
自分が行きたいときにフレ集められるほど人望無いので、2キャラともオートマでクリアしてきましたよ。
神話編や夢幻編の時はリアルタイムで遊べず、かなり後になってクリアしました。
当時は常闇や聖守護者のようなハイエンドはなかったので、パーティー同盟が最高に難しいバトルだったのかな?
なので、神話編·夢幻編の当時と、破界編とは雰囲気が違うかも?ですね。
こんな感じでクリアしました
メインキャラ→デスマスターで3回目に討伐。
2回は時間切れ。3回目は未プレイのフレを取っ捕まえてあと6人はオートマでした。
サブキャラ→戦士で4回目に討伐
1回目は僧侶で回線落ち&10分ペナルティ。
2回目デスマスターで時間切れ。
3回目戦士で時間切れ。
4回目戦士で残り19秒で討伐。
僧侶が落ちるって、最悪ですね…( ;´・ω・`)
1回の戦闘が重い!
アトラス·バズズ·ベリアルの強いバージョンと戦って、さらにシドー10分。
30分ほどパーティー組んで、どうぐ撒いたけど負けた、ってね~キツイです。
しかもさ、中ボス3戦やってるうちに
「このパーティー火力低い」とか「壁タゲ引っ張りうまい人たちが多いね♪」
とか、シドー討伐がうまく行くか否か見当ついちゃうんですよね…。
↑ベホマとおたけびが鬼畜
何回もやってたら
「さっさと削って倒したい、もうアタッカーやるわ」
って気分になってきました。
最初は「回服役でサポート♪」と思ってたんですけどね。回復役はマッチングしやすいし。
基本的に気が短いんでしょうね。
戦士でやってたこと
討伐の瞬間の写真です。とどめをさすと嬉しいですね。私はさしてないけど。
なるべく壁になるようにして、かぶと割や鉄甲斬などデバフかけつつ殴ってました。
ロスアタは使いやすい場所にセット。
スタンは入りにくいけど、ルカニなど弱体は入りやすいですね。
火力が必要なのでCT技はバンバン使ってました。
たまに両手剣に持ちかえたり。
僧侶やアンルシアが倒れるなど、パーティー壊滅に繋がりそうなときは葉っぱを使いました。
クエスト攻略はお早めに
シドーは宝箱落としたけど、1回は「きんかい1」でした。
しんどいけど、うまくない。
つまり、クエストに積極的な人や、戦闘が上手い人は卒業していっちゃいます。
インする人が多い時間帯にうまいこと倒せると良いですね~。
あと何年かすればサクッとオートマで倒せるんでしょうけど(^_^;)
↓ポチってくれたらテンションアップ
↑ポチってくれたら、すっごく励みになります