噂のムドー高速周回、行ってみました。
フレンドさんから「行ったよ~くせになる~」と報告がありまして。やりたくなるじゃん。
構成&やりかた
構成
魔剣士2(すくなくとも一人は鎌)、魔戦、旅
二人とも鎌でもかまいません、うーっくっくっく。
戦術
やりかたはもぐらの魔法構成と似ています、と言っても古くから遊んでいる人以外はわからないよね…。
味方のバフ、敵のデバフがかかったらフォースブレイクして一気に攻撃をかけます。
猛スピードで削ることで、敵の面倒な行動をスキップするという戦い方です。
こういうの考える人、天才だな!
具体的に挙げますと、
ファイアフォース、ピオリム、バイキルト、闇のヴェール、爪牙の陣、ルカニ2段階、フォースブレイク
を揃えたい!
フレンドさん曰く、最初のムドー化がスタートのタイミングらしいです。
ムドー化、エンドオブシーン、バイキルト確認、fb、総攻撃、って流れ。
具体的な動き
旅が倒れたり石になったりしたら、葉っぱやしずくを使う覚悟は必須です。
スピードと安定はなかなか両立しないです。
旅→ビート&適宜回復·蘇生、ルカニかける。隙あらばラッシュに乗じて攻撃。近づかない。
魔剣士→闇の波動満タンまで攻撃。fb後ラッシュ!
魔戦→バフかけつつムドーに密着。バフ剥がれた人にかけ直す。マダンテで倒せたら気持ちいいなぁ。
結果
全滅したのは大絶叫を大勢で受けすぎたときの1回だけ。
特に密着してる魔戦は後だしじゃんけんで避けたい!(食らった、ごめん)
範囲はあまり広くないしね。
多少グダッても2分前後でした。
私はおびえ·眠り·呪文耐性をキッチリ揃えられる魔戦で参加しました。
このやり方ならイオマータが飛んでくることはほとんどなかったですけどね。
アクセや宝珠や竜のうろこや料理を利用すれば、呪文耐性装備がなくも乗りきれるかも?と思いました。
わからないですよ…。1等のコインなので慎重に行くけど。
また行きたい!
もう、僧侶と道具で手堅く粘って~という構成に戻れない!と思ってしまいました。(個人の感想です)
フレンドさんとも話したのですが、今回の福引きは1等が当たりやすかったと感じました。
福引きの確率や仕様ってかわってないですよね?うーん、不思議。
ムドーの赤箱は中身しぶい!現物出にくい!と感じました。
レオパルドの方が現物がサクサク出たような。
基本、魔戦で参加しようと予定してますが
旅でも参加するかも(魔戦より呪文耐性低め)。
イベント衣装で魔戦ドレアもつくっちゃった~。
↓ポチってくれたらテンションアップ
↑ポチってくれたら、すっごく励みになります