自分が遊んだ記憶を頼りに書きます。
古参の方には懐かしい話、新しいプレイヤーの方にとっては初耳になるかも?
何年前だか忘れましたが、ハイレベルなバトルコンテンツとして実装されたバトル・ルネッサンス。
今はメダルと黄金の花びらを稼げるやつ、ボスによってはサポに丸投げで作業しながら消化できるやつ、になってます。
その歴史を振り返ってみます。
テンの日のお題、一回も戦ってないね( ;´・ω・`)
実装時は「同じ職業4人(サポOK)」
これが今と一番違うところですね。
いつのまにか「同じ職業をいれない」に条件が変わっていました。
バトル・ルネッサンス実装当時、最新かつ最強の職が占い師でした。
当時うちのチームはハイエンドコンテンツで称号を取るような強い人がバリバリ遊んでいたので、チムメンで占い師軍団による討伐に挑戦したりしてました。
葉っぱしずくをガンガン撒いても全滅したり。
楽しく鍛えられたな~私。
また、サポ入りならレンジャー軍団が安定するし、どうぐ使用無しという条件も同時に達成できるという情報もネットに流れ、強いレンジャーを雇っては挑戦してました。
緑玉募集を出して野良で討伐に挑む人もたくさんいました。
プレイヤーから大ブーイングが
一番の理由は、難易度が高いのにスキルブックが2冊も報酬に入っているから。
キャラクターの強さを求めると、取得必須といっても過言じゃないスキルブックです。
しかも1度討伐するとうまみがなくなるから強い人ほど早く卒業していく、
戦闘が苦手な人は置いて行かれる、という負のスパイラル。
ひとさまのお手伝いの報酬がメダル1とかじゃやる気起きないな~最新の錬金石とかだったらやる気出るんだけどな~。
緩和されてブームも下火に
以降、定期的にボスが追加されたため弱いのを数多く倒せば報酬を取りやすくなりました。
追加されたボスもめちゃくちゃ弱いのもいたり。
この炎上以降、報酬は地味になりました。
黄金の花びらはうまいですけど、べつに取らなければいけないようなものじゃないし。
ユニークかつドラクエ10を遊ぶ上で必須となるような報酬は、きっと今後も追加されませんね。
最初に書いた通り、「同じ職4人」→「同じ職をいれない」という条件になったのも緩和ですよね。
’19年9月のテンの日イベントに
私自身、自分のバトル・ルネッサンスの状況を見直すと~
1度も倒してないボスも結構います。
マイタウン実装で金策としても注目されてますし(複数キャラ持ちの人はとくに)。
これを機にバトル・ルネッサンスをもうちょっと遊んでみようという人が増えるかもしれませんね。
いまだ「超強い」のタイムアタックとか本当に難しいです。
↓ポチってくれたらテンションアップ